不作、2年目のキウイ収穫

福島県浜通りいわき地区でのキウイ栽培2年目!

前回の記事で紹介したキウイの収獲を迎えました!
と言いましても失敗でした。。

なぜ失敗したのか考えながら、来年の糧にするために記録します。

早すぎる…キウイを植えて収穫までは3〜4年!😅2年目でしたので、早かったですね(笑)キウイは3年ほどで花をつけます、ただここで実を実らせないほうが良いそうです。

木に力をつけるために、花が咲いたら取って実をつけないようにし樹勢を高める期間!でした…

スポンサーリンク

ここまで書いたら、他の理由なんて思いつきません!(笑)
もうこの原因につきます😅
よって、まだ早かったよ。ってことです。

収穫は15個ほど。

すべて実が小さく、触った感じすでに熟しきってしまっている感じでした🫒

残念ですが、来年にむけて頑張ります。

※キウイ栽培について
1.キウイフルーツの生育は極めて旺盛です。
    鉢栽培の方は、夏の水切れには注意。 
    株元に、ワラなどでマルチングしておくとよいでしょう。

2.施肥は、年2~3回が基本。
    庭植えでは寒肥として12月に、有機質肥料、または粒状肥料。
 追肥は2月と6月に行ないます。
 でも元々旺盛に成長する種類なので、順調に生育しているようであれば、追肥はしなくてもいいと思います。

個人的に肥料は、マイガーデンベジフルがオススメです!

3.キウイフルーツは新梢の基部の4~5節に花芽を持ち、それぞれの節に3花程度がつきます。
    着果を安定させるには「人工授粉」が重要で、雄花を直接雌花につけて受粉させます。

4.キウイフルーツは、受精後の落果が少ないことから、そのままだと小さな果実ばかりになってしまう…
 そこで、摘蕾・摘果が重要になります。
 特に、実は開花後に急速に肥大しするので、受粉後50日を目安に成熟果の80%程度までに肥大することから、摘蕾が有効です。
 葉10~12枚の長果枝で3~4個、葉6~7枚の短果枝で2個ぐらいを目安に摘蕾します。
 これが難しいですよね、管理しようとしたら🤔

 次の摘果は、6月下旬から7月上旬にかけて行ないます❗
 発育不良の小さい果実や傷のある果実を取り除き、最終的には長果枝で3果、短果枝で1果を残すようにするといいです。

5.霜害を受ける前の11月を目安に収穫!
 収穫から2週間ほど「追熟」させます。
 急ぐ場合は、室温が20℃程度の場所に、キウイフルーツの果実をリンゴとともにビニール袋に入れておくと、1週間ほど成熟が早まります。
 その場合は、キウイ4~5個に対して、リンゴ1個程度を目安に。果皮を軽く押してみて、少し凹むぐらいが食べごろです。
 また、キウイフルーツだけをビニール袋に入れて密封し、室温10℃前後のところで保存すれば、2月ぐらいまで食べれるそうです❗

コメント